SixTONES松村北斗主演!「夜明けのすべて」公開日や映画情報などを紹介!

SixTONES

SixTONES・松村北斗さんの主演映画が2024年2月に公開することが発表されました。

タイトルは「夜明けのすべて」。瀬尾まいこさんの同名小説が原作となります。

そして松村さんとW主演で上白石萌音さんの出演も発表されました。

本記事では現時点で発表された映画の情報や原作について紹介します!

「夜明けのすべて」主演は松村北斗と上白石萌音

夜明けのすべては松村北斗と上白石萌音さんのW主演で映画化されます。

この2人といえば朝ドラ”カムカムエヴリバディ”で夫婦役で共演したのが記憶に新しいですね。

松村さんはパニック障害を患ったことで人生が一変してしまった山添孝俊役、上白石さんは普段は穏やかだが月1でPMS(生理前症候群)によってイライラや怒りを爆発させてしまう藤沢美紗役を演じます。

朝ドラでは夫婦役でしたが今回は”同志のような特別な同僚”を演じます。

2人の関係性やどのような世界観を作ってくれるか楽しみですね。

また上白石さんは作者の瀬尾まいこさんの大ファンだそうです。

2人がラジオで対談した際、瀬尾さんが上白石さんに対し「藤沢さんを演じてほしい!」と話していたので、イメージにぴったりであることがわかりますね。

追加キャストが発表!

藤沢さんと山添くんを優しく見守る共演者が発表されました。

今回の解禁で光石研さん、りょうさん、渋川清彦さん、芋生悠さん、藤間爽子さんの5人の出演が発表されました。

役名は下記のとおりです。

  • りょう:藤沢さんの母・藤沢倫子役
  • 渋川清彦:山添くんの前の会社の上司・辻本憲彦役
  • 芋生悠:山添くんの恋人・大島千尋役
  • 藤間爽子:藤沢さんの大学時代からの友人・岩田真奈美役

《栗田科学の面々》

  • 光石研:栗田科学の社長・栗田和夫役
  • 久保田磨希:経理担当の副社長・住川雅代役
  • 大津慎吾:デザイン担当・鈴木譲役
  • 足立智充:営業担当・平西謙介役
  • 矢崎まなぶ:開発担当・鮫島博役
  • 中村シユン:技術担当・猫田欣一役

「夜明けのすべて」映画情報

夜明けのすべてはパニック障害を患い、多くのことを諦めて生きている松村さん演じる山添孝俊と、PMSにより月に1度イライラを抑えられなくなってしまう藤沢美紗、2人の友達でも恋人でもない不思議な絆を描いた心温まる物語です。

月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、同僚・山添くんの小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職したばかりにもかかわらず、やる気が無さそうに見えていた山添くんもまたパニック障害を抱えていて、様々なことをあきらめて、生きがいも気力も失っていたのだった。職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく二人。いつしか、自分の症状は改善されなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになる。

https://yoakenosubete-movie.asmik-ace.co.jp/about/

《特報》

公開は2024年2月9日(金)です。

原作は瀬尾まいこの同名小説

原作は瀬尾まいこさんの「夜明けのすべて」になります。

パニック障害を患った青年が主人公の本作ですが、瀬尾さん自身も数年前パニック障害を患っていたそうで、その時に書いた作品が本作なんだそうです。

ご本人の体験談や当時の感情も描写されているのではないかと思います。

映画公開前にチェックしておきたいですね。

ちなみに主演の2人は原作を読んだそうで、温かさを感じられる作品だったそうですよ。

ムビチケカードは11/23より発売!

夜明けのすべてのムビチケカードは11月23日より全国の映画館、メイジャー、ムビチケオンライン、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート)で発売されます。

ムビチケカードは1枚1600円です。映画館にもよりますが、当日の大人料金で鑑賞するより400円ほどお得に鑑賞することができます。

絶対見に行く!という方には購入をおすすめします。

既に売り切れとなっている映画館も多くあるようなので、確実にゲットしたい方はネットでの購入をおすすめします。

まとめ

朝ドラ夫婦コンビの再共演で話題の映画「夜明けのすべて」。

主演が発表される前に松村さんは雑誌の表紙で原作本を持っていたり、最近読んだ作品で夜明けのすべてを紹介したりと、ちょこちょこ匂わせをしていたようですね。

公開が近づくに連れて様々な情報が解禁されるかと思いますので、随時紹介していきます!

心温まる物語に、今から楽しみです♪

タイトルとURLをコピーしました